第8試合 HERO'S特別ルール/5分2R延長1R/72キロ契約 |
延長R判定3-0
※10-9、10-9、10-9。本戦…19-19、20-20、19-19 |
○
須藤元気
(日本/ビバリーヒルズ柔術クラブ)
|
vs |
×
オーレ・ローセン
(デンマーク/Untamed)
|
 |

打倒KIDへ向けて、06年の大事な初戦となった須藤元気。試合前に須藤は、「みんなが驚くようなことをしたい。ある意味、格闘技破壊です」とコメント。謎が深まっていたが、「香港がヒントです」とも漏らしていた。そして、キョンシーダンサーズを従えて現れた須藤は、カンフー衣姿で登場。そして、そのまま試合をするつもりだ。一方のオーレ・ローセンは、ムエタイのファイター。打撃と寝技の対決が予想された。
1R、左腕を伸ばし、体をユラユラとさせて酔拳のような動きで撹乱する須藤は、いきなり鋭い左ハイキック、後ろ回し蹴りを連発。ローセンが右フックで返す。これを予測していた須藤は、体勢を低くして足を取りにいくが、マウントを取られてしまった。右のパンチ、鉄槌を落としていくローセン。須藤は冷静に対処し、ヒールホールドを極めにかかる。だが、あと一歩というところで、回転するローセンに逃げられてしまう。立ちながらバックを奪った須藤は、崩れるようにして倒れながら足を狙う。だが、これもローセンがディフェンス。どうやら打撃だけの選手ではない。須藤のパウンドも凌いだ。
2R、カンフー衣の上着を脱いだ須藤。どうやら本腰を入れて、仕留めにかかるようだ。軽いステップを踏むと、タックルへ。テイクダウンをすると、一瞬にしてマウントポジションを奪う。片ヒザを腹の上に乗せ、パンチを落としていく須藤。嫌がって顔を上げたローセンの首をロック。あと一歩で極まりかけたが、ここからローセンが脱出した。一気に体力を使ったのか、やや須藤の動きは落ちる。猪木−アリの状態で、下になる須藤を目掛け、ローセンは何度もジャンプして攻撃。このときだけ一瞬、須藤の動きが止まってしまった。スタンドからの再開となり、須藤はバックブローを連発。テイクダウンからサイドポジションを奪ったところで、終了のゴング。勝負は判定となるが、0−0で延長戦へ突入した。
延長ラウンド。まだ体力が余っているのか、ローセンはキレ味の鋭いハイキックを見舞う。須藤はタックルからテイクダウンに成功。猪木−アリ状態になるが、今度は上になった須藤が飛び込んでサイドポジションをゲット。パンチをコツコツと落としていったあと、三角絞めを仕掛けた。またしても逃げるローセン。ならばと須藤は、マウントポジションからパウンド攻撃へ。返されても、今度はオモプラッタへ移行。三角絞めも極まりかけるが、ローセンがディフェンス。最後も、三角絞めの体勢のまま、ローセンはタップをせずに時間切れ。判定で須藤が勝ったが、ローセンの健闘も光った。■
|