第8試合◎
ライトヘビー級世界最強王者決定トーナメント準々決勝戦 HERO'Sルール/1R・10分、2R・5分、延長1R・5分 |
1R9分12秒、TKO
※レフェリーストップ |
○
メルヴィン・マヌーフ
(オランダ/ショータイム)
|
vs |
×
クラウスレイ・グレイシー
(USA/クラウスレイ・グレイシー柔術)
|

オランダが生んだ“狂犬”メルヴィン・マヌーフが、再びHERO’Sへ参戦。前回は大山峻護をパンチでボコボコにしてのTKO勝ち。K-1オランダ大会でも、富平辰文をパンチで倒し、一発があることを証明した。あまりにもパンチが強いために拳を痛めることもあるが、ライトヘビー級トーナメントにエントリー。桜庭の首を虎視眈々と狙っている。マヌーフに対するは、ケガで欠場のカーロス・ニュートンに代わりに出場するクラウスレイ・グレイシー。桜井“マッハ”速人から一本勝ちを収めたことがあるクラウスレイは、寝技はもちろんのこと、打撃もうまいグレイシーの新世代。ひょっとしたら、KO決着もあるかもしれない。
1R、前蹴りを放つクラウスレイ。マヌーフは、フェイントをかけて右ミドルキック。これをキャッチしたクラウスレイは、テイクダウンを奪う。だが、マヌーフはスキを見て立ち上がる。差し合いのまま、お互いにヒザ蹴りを打ち合う。離れたマヌーフは、右アッパー、フックと力強い打撃を放っていく。立ち技だと分が悪いと思ったのか、クラウスレイはタックル狙い。マヌーフは、右ボディ、右フックと打撃を次々と出していく。打撃をもらいつつ、倒れて寝技へ誘うクラウスレイ。ここから、この展開ばかりが目立つようになる。マヌーフは、フェイントをかけながらパンチでKOを狙う。打たれたくないクラウスレイは、後ろに倒れる。さすがにこの攻防が続くと、レフェリーは消極的だと判断し、クラウスレイにイエローカードの減点1。
それでもクラウスレイは、少しパンチを出すとすぐに後ろに下がり、倒れ込む。シビレを切らしたマヌーフは、パウンドで強引にパンチを落としていく。何度もこの展開が続き、マヌーフがパウンドを見舞ったところで、レフェリーが試合をストップ。マヌーフのTKO勝ちが告げられた。■
|