 |

 |
第2試合 HERO'Sルール/1R・10分、2R・5分、延長・5分/85kg契約 |
1R2分48秒、KO
※左ハイキック |
×
石澤常光
(日本/TEAM JAPAN)
|
vs |
○
金泰泳
(日本/正道会館)
|

プロレスラーVS空手家。HERO’Sルールで行われるこの試合は、プロレスラーの石澤常光が再び、登場。そして、今年になって復活した金泰泳も再登場。打撃と寝技。スペシャリストの闘いは、どんな結末を迎えるのだろうか。
1R、金は左ハイキック、右ローキックと打撃で攻める。石澤はタックルへ。これを金が切ると、今度は右ローキック。石澤は、またしてもタックル。金はこれも反応してタックルを切るが、石澤は足を掴んで離さず。フロントチョークを狙う石澤。金はここから逃げると、左ローキック、右ローキックを当てていく。ジャブを放ち、タックルをうかがう石澤。金は、下を狙うと見せかけて、左ハイキック。これがアゴ先に当たり、石澤がもんどり打って倒れてしまう。衝撃のKOで、金が総合格闘技ルールで初勝利をあげた。■
|
 |
|
 |
|
金泰泳のコメント
「(会心の一撃でした)正道空手のパターンで、下に意識を向けて、上にという感じです。たまたま当たりました。(たまたまですか?)目のフェイントを入れていました。狙い済ましていたんです(笑)。でも、組んだときの力が強かったので、対応できるかなと思いました。なので、立ちで勝負しようと思ったんです。相手がパンチに慣れていたので、蹴りで攻撃を組み立てました。(ランディ・キム、チェ・ホンマン選手のトレーナーとの兼ね合いで、練習時間が不足しませんでしたか?)負けたら言われますからね。今日は三つの山があります。自分、ランディ、ホンマンの山です。セコンドと試合を両方やる始めての大会なんです。それができることを証明したかったですね。そこで最初につまずけない、と思っていました。このあと、ランディのセコンドに付きます。(Dynamite!!のリングはどうですか)去年まで関係ないと思っていました。チャンスをもらったので、キチッとものにしたいと思いました。(秋山選手との決着は)必ずもう一回闘いたいですね。しっかりとした形で決着を付けたいです。今度はホンマンの試合がないときに(笑)。この調子でうまくいけば、今日は感無量です。(韓国のファンにメッセージを)健在だということを証明したかったです。昔からのファンに失礼のない試合するのがテーマですね」■
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
Copyright (C) 2006 HERO-S Mail to:
Copyright (C) 2006 G.T.Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトで使用している写真およびテキストの無断転載を禁止します。
|
 |

|
 |